パリにおいて開催された日欧模擬裁判への参加

トップ > 詳しく知りたい方へ > 論文等紹介 > トピックス一覧 > パリにおいて開催された日欧模擬裁判への参加

 平成28年9月23日,European Patent Lawyers Association(EPLAW)が主催し,仏,英,独,日の証拠収集手続をテーマとする日欧模擬裁判(Europe/Japan Mock Trial)が開催され,知的財産高等裁判所の設樂隆一所長が参加しました。

 上記テーマを踏まえ,始めにAlain Girardet破棄院判事,Amandine Metier弁護士,Marta Mendes Moreira弁護士によりフランスの模擬裁判が,次にRichard Hacon知的財産企業裁判所(IPEC)判事,Alex Wilson弁護士,David Lancaster弁護士によりイギリスの模擬裁判が,更にDr. Klaus Grabinski最高裁判事,Dr. Peter Kather弁護士,Dr. Christof Augenstein弁護士によりドイツの模擬裁判が,それぞれ行われ,最後に,設樂所長は,辻居幸一弁護士,城山康文弁護士と共に,日本の模擬裁判を行いました。

 この模擬裁判では,具体的な仮想事例について,証拠収集の手続として,仏国のセイジー・コントラファシオン,独国のインスペクション,英国のインスペクションとディスクロージャー,日本の文書提出命令とインカメラ手続,秘密保持命令の制度などが,どのように活用されるかが具体的に示され,各国の特許訴訟の実務を理解する上で,貴重な機会となりました。

 上記の各国模擬裁判に引き続き,設楽所長は,パネルディスカッションにも参加し, Alex Wilson 弁護士のモデレーターの下に,各国の裁判官等との間で,証拠収集手続の在り方につき,活発な意見交換を行いました。設樂所長は日本で収集された証拠を海外の法廷で使用できるのか,日本で検証が活用されない理由を説明し,日本において文書提出命令が多くない理由としては,裁判所の示唆による証拠の自主的開示が多いこと,民訴法が濫用的,探索的な証拠収集は認めていないことなどを説明しました。

写真:日欧模擬裁判の様子その1

写真:日欧模擬裁判の様子その2

写真:日欧模擬裁判の様子その3

写真:日欧模擬裁判の様子その4

写真:日欧模擬裁判の様子その5

写真:日欧模擬裁判の様子その6

  1. 詳しく知りたい方へ
    1. 専門委員制度紹介
      1. 知的財産権訴訟における専門委員制度について・参考条文
    2. 統計
    3. 論文等紹介
      1. 論文等(2015年7月~)
      2. 研究会報告
      3. トピックス一覧
      4. 論文等(2003年~2015年6月)
      5. トピックス一覧(2016年以前)
      6. トピックス一覧(2017年)
      7. トピックス一覧(2018年)
      8. トピックス一覧(2019年)
      9. トピックス一覧(2020年)
      10. トピックス一覧(2021年)
      11. トピックス一覧(2022年)
      12. トピックス一覧(2023年)
      13. トピックス一覧(2024年)
      14. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました。
      15. Important IP Judgment by Category
      16. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました。
      17. Important IP Judgment by Categoryを更新しました
      18. 知財高裁研究会の開催
      19. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました。
      20. 国際知財司法シンポジウム2022(JSIP2022)の開催
      21. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました。
      22. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました。
      23. 専門委員実務研究会の開催
      24. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました
      25. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました
      26. 知財高裁研究会の開催(講師:早稲田大学法学学術院法学部教授 クリストフ・ラーデマッハ氏:「ドイツと日本における特許権の行使についての比較的考察」)(2月24日開催)
      27. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました
      28. 知財高裁研究会の開催(講師:東京地裁・國分隆文部総括判事「商標法改正の審議状況(令和4年度)」、同・中島基至部総括判事「特許制度小委員会結果報告/米国 Fordham 大学出張報告」、同・都野道紀判事「WIPO知財担当判事フォーラムについて」、知財高裁・勝又来未子判事「韓国国際知財裁判所会議(IIPCC)について」)(6月30日開催)
      29. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました。
      30. Important IP Judgment by Categoryを更新しました
      31. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました。
      32. 知財高裁研究会の開催(講師:小野寺良文弁護士、松山智恵弁護士、岩井久美子弁護士「JSIP2023参加各国等(インド、韓国、中国)における特許権の消尽」)(9月29日開催)
      33. 国際知財司法シンポジウム2023(JSIP2023)の開催
      34. 専門委員実務研究会の開催
      35. IP Judgments Database(裁判例情報英訳)を更新しました。
      36. 国際交流(2024年)
      37. 新着記事(2024年)
      38. 国際交流(2023年)
      39. 国際交流(2022年)
      40. 国際交流(2021年)
      41. 国際交流(2020年)
    4. 知財高裁パンフレット
    5. 国際交流
      1. 国際交流(2024年)
      2. 国際交流(2023年)
      3. 国際交流(2022年)
      4. 国際交流(2021年)
      5. 国際交流(2020年)
      6. 国際交流(2019年)