知財高裁研究会の開催(講師:ジェトロ・ニューヨーク事務所・石原徹弥知的財産部部長:「米国の最新知財概況」、特許庁・小太刀慶明上席総括審査官(元ジェトロ・デュッセルドルフ事務所・知的財産部部長):「欧州の知的財産概況」)(2月24日開催)

 令和4年2月24日、知財高裁研究会がウェブ会議システムを利用して開催されました。本研究会では、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)・ニューヨーク事務所知的財産部部長・石原徹弥氏から、「米国の最新知財概況」と題する講演が行われ、元ジェトロ・デュッセルドルフ事務所知的財産部部長である特許庁審査第四部デジタル通信(データネットワーク)上席総括審査官・小太刀慶明氏から、「欧州の知的財産概況」と題する講演が行われました。
 石原徹弥講師からは、米国の知財制度の特徴や統計情報、知財政策の動向、特許適格性の問題や標準必須特許関連の話題、2021年の連邦最高裁判決について説明がされ、米国における知財関連の状況について理解を深めることができました。特許適格性の問題については、2021年にUSPTOで意見募集が行われ、現在の法理に否定的な見解の方が多かったことなど、最新動向の知見を得ることができました。
 また、小太刀慶明講師からは、ドイツの知財関連法の改正などの動向、欧州単一効特許/統一特許裁判所制度の動向、欧州における標準必須特許関連の動向について説明等がされました。日本とは異なる制度の説明を受け、日本における知財訴訟の運営との比較において非常に有益な視点を得ることができました。さらに、両講演を通じ、標準必須特許をめぐり、世界的な問題となっていることについて、理解が深まりました。

koushi1

koushi2

zenkei