知財高裁研究会の開催(講師:設樂隆一弁護士,株式会社NTTドコモ中村雄一氏,小竹有馬氏:「5G時代における標準必須特許ライセンス交渉の実情と国際仲裁及び裁判について」)

トップ > 詳しく知りたい方へ > 論文等紹介 > 研究会報告 > 知財高裁研究会の開催(講師:設樂隆一弁護士,株式会社NTTドコモ中村雄一氏,小竹有馬氏:「5G時代における標準必須特許ライセンス交渉の実情と国際仲裁及び裁判について」)

 平成31年2月22日,知財高裁研究会が開催され,創英国際特許法律事務所設樂隆一弁護士,株式会社NTTドコモ知的財産部渉外担当ライセンス担当課長中村雄一氏,同社法務部担当課長小竹有馬氏による講演が行われました。

 講演のテーマは,「5G時代における標準必須特許ライセンス交渉の実情と国際仲裁及び裁判について」というもので,標準必須特許を巡る世界での特許紛争の動向,各国における裁判例の流れ,ライセンス契約締結に向けた交渉の実務や戦略,5G,IoT時代におけるライセンス環境や特許紛争解決の在り方,平成30年9月に設立された東京国際知的財産仲裁センターの実情等につき,大変詳しく説明していただきました。

 講演は,非常に興味深く,今後の執務に大いに参考になるものでした。講演後も活発な質疑応答と意見交換がされました。

写真:2019知財高裁研究会の開催