知財高裁研究会の開催(講師:高取芳宏弁護士「国際仲裁・調停及びその組み合わせの実務-SEP等知的財産紛争への活用の考察を含めて」)(7月10日開催)

トップ > 詳しく知りたい方へ > 論文等紹介 > 研究会報告 > 知財高裁研究会の開催(講師:高取芳宏弁護士「国際仲裁・調停及びその組み合わせの実務-SEP等知的財産紛争への活用の考察を含めて」)(7月10日開催)

 令和元年7月10日,知財高裁研究会が開催され,オリック東京法律事務所・外国法共同事業,オリック・ヘリントン・アンド・サトクリフ外国法事務弁護士事務所のグローバル・ジャパンプラクティス代表で,英国仲裁人協会上級仲裁人でもある高取芳宏弁護士による講演が行われました。

 高取弁護士からは,「国際仲裁・調停及びその組み合わせの実務-SEP等知的財産紛争への活用の考察を含めて」というテーマで,知財紛争に関する模擬事例を基に国際仲裁・調停の手続の流れやその実務について説明していただき,また,国際仲裁・調停についての将来的な展望についてもお話しいただきました。出席者は国際仲裁・調停について深い知見を得ることができました。

写真:知財高裁研究会の様子