木内学東京大学名誉教授(日本機会学会)
略歴
-
1963年3月
東京大学工学部機械工学科卒業
-
1965年3月
東京大学数物系大学院機械工学専門課程修士課程終了,工学修士
-
1968年3月
東京大学数物系大学院機械工学専門課程博士課程終了,工学博士
-
1968年4月
東京大学助教授,生産技術研究所勤務,塑性加工学部門担当
-
1980年8月
東京大学教授,生産技術研究所勤務,変形加工学部門担当
-
2001年3月
東京大学定年退官(同年4月東京大学名誉教授)
-
2001年4月
帝京平成大学教授,情報学部情報工学科勤務,人機能支援工学研究室担当
学会活動等
-
(社)日本塑性加工学会
評議員(1980年~1999年),理事(1980年~1990年),副会長(1993年),会長(1999年)
-
国際管財材協会(ITA)
副会長(1990年~2002年),会長(2002年~)
-
(社)日本機械学会
評議員(1994年~1995年),部門長(1995年~1996年),理事(1997年,1999年)
-
(社)日本鉄鋼協会
評議員(1995年~1997年),部会長(1995年~1996年),理事(1998年~1999年)
-
(社)日本能率協会
評議員(1994年~1996年),生産技術部門副議長(1996年~2001年)
-
(社)日本工学会理事(1998年~2000年)
-
(財)金属系材料研究開発センター(JRCM)
評議員(1990年~2000年),特別研究員(2002年~)
著書
-
1.
機械製作法通論(上),(下) [東京大学出版会](1982年)
-
2.
Plasticity and Modern Metal Forming Technology[Elsevier](1989年)
-
3.
ロール成形-先進技術への挑戦-[コロナ社](1990年)